コラム紹介 #00 とある地域の超ネット集客とは?
動画には、コラムでお伝えしていない内容が含まれています。
当社では約10年間、ローカル・ビジネスを専門にネット集客サービスを提供してきました。
※ローカル・ビジネス=地域密着型ビジネス
そして、ネット集客サービスの提供を開始してから、一貫してこだわってきたことがあります。
それは、ネット集客の本来の目的である『新規顧客獲得人数』です。
そのため当社では、クライアントから詳細な新規顧客獲得人数のデータを毎月FAXで送付してもらっています。

WEBマーケティング事業を開始してから今日まで、ネット集客を実践する中で多くのローカル・ビジネスの経営者とお話する機会を得ることができました。
そしてネット集客がうまくいっていない経営者に共通している3つの特徴があります。
1.一般的な集客や広告宣伝の知識が無い。
2.ネット集客の現実を知らない。
3.「手段」が「目的」になっている。
そのためネット集客を依頼する会社や業者などの選別ができず、結果としてネット集客が上手く行っていないのです。
「ネット上から集客する」という「目的」を実現するために、さまざまな手段(SEO対策、リスティング広告、etc)を使用しています。
あくまでも目的は、ネット上から「新規の顧客を多く獲得する」ことです。
これを絶対に忘れてはいけません。
本コラムは、ネット集客が上手く行っていない経営者向けのものです。
当社がネット集客を実践する過程で得た生データを元にローカル・ビジネスのネット集客について解説します。
本コラムの解説の根拠となる生データは、当社が日々の分析で使用している下記の3つです。
①Googleアナリティクス
②Google広告(リスティング)
③新規顧客獲得データ
この①~③までの生データを元にした解説は、特にネット集客が上手く行っていない方々が知りたい内容となっているはずです。
これらの内容を理解することにより、日々の集客活動やネット集客を依頼する会社や業者などの選別には役立つと思います。
本コラムを参考にしてローカル・ビジネスのネット集客について理解を深めていただければ幸いです。