SEO対策 #05【第二話】コンテンツSEO 2/5

動画では図解でわかり易く解説していますので興味のある方はご覧ください。

検索順位を決めているのは誰だ?②
『〇〇〇〇〇〇が検索順位を決めている?』

【アルゴリズムの役割と検索順位の決定要因】
①コアアルゴリズム
HP、etcを評価。
検索順位を決める評価項目は200項目以上と云われています。

②パンダアップデート
HPのコンテンツを評価。
※HP自体をターゲットにしたアップデート

③ペンギンアップデート
HPのリンクを評価。
※スパム行為をターゲットにしたアップデート

④ベニスアップデート
検索ユーザーの位置情報。
※検索ユーザーに焦点を合わせたアップデート

⑤モバイルフレンドリーアップデート
検索ユーザーの利便性。
※検索ユーザーのスマホからの操作性やユーザビリティに焦点を合わせたアップデート

⑥ランクブレイン
検索ユーザーが使用する検索クリエの意図を学習。
※検索ユーザーの検索データーを活用したアップデート

⑦スピードアップデート
検索ユーザーの快適性。
※検索ユーザーの快適性に焦点を合わせたアップデート

⑧ページエクスペリエンスアップデート
検索ユーザーのユーザビリティや操作性。
※検索ユーザーのスマホからの操作性やユーザビリティに焦点を合わせたアップデート

①~③の2012年までのアップデートは、主にHPをターゲットにしていました。

しかし、2014年以降の④~⑧のアップデートでは、検索ユーザーをターゲットにしています。

そのため、検索ユーザーの行動が数値化され、データとして蓄積されているのです。

この検索ユーザーの行動を数値化して蓄積されたビッグデータをアルゴリズムで解析して検索順位を最終的に決定していると考えています。

これがGoogle曰く「検索ユーザーのことだけを考えてHP制作とコンテンツ作成することが最高のSEO対策」と云われる所以です。


最終的に検索順位を決めているのは「検索ユーザー」です。

つまり、検索ユーザーが満足する「役立つコンテンツ(回答)」を提供することが『コンテンツSEO』です。

 

【まとめ】

①最終的に検索順位は、検索ユーザーの行動が決めている。

②検索ユーザーのことだけを考えてホームページを設計して、役立つコンテンツ(回答)を作成する。

③ホームページの「操作性」やコンテンツの「読みやすさ」などのユーザビリティも重要です。